日本奇術協会・和妻保存会の水芸後見講座に入りお稽古を重ねていますが、
先日、福島県にて開催された『ファンタジーマジックショー』にて、初めて水芸を披露させていただきました太夫さんが水を出した瞬間、観客席から『わーー!』と大きな歓声が上がり嬉しかったです。
日本の伝統的な手品『水芸』
刀や扇子、羽子板から水を出し、自由自在に操ります
今のように電気も無い江戸時代から日本には水芸の技術があったそうです
お稽古は覚えることが多く大変でしたが、先生はじめたくさんの方のご尽力で無事に舞台を成功させることができました
ありがとうございました
当日は満員御礼!たくさんの方が観に来てくださいました
日本のウォーターマジック『水芸』、機会があればあれば観に来てくださいね!