文部科学省のブースにて、日本のマジック「手妻」の体験教室の講師をつとめさせていただきました
マジックにも色々ジャンルがありますが、今日は日本のマジック「手妻」の秘密のタネを伝授しました
江戸時代にはマジックのことを「手妻(てずま)」と呼んでいました。手を稲妻のように早く動かして不思議なことをするということから、略して手妻と呼ぶようになりました。
日本独自の手品文化があることを沢山の方々に知っていだけたら嬉しいです!
ご来場いただいた方々、関係者の方々ありがとうございました
新年会や外国人向けイベントに好評な、あでやかな和のマジックを日本全国にお届けします