女性マジシャン/お江戸イリュージョニスト/日本全国出張中
アリス(有栖川 萌)公式ブログ
ページ
トップ
マジックショー
イリュージョン
和風マジック
出演情報
出演依頼・お問合せ
ラベル
和モノ好き
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
和モノ好き
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2019/05/06
東京キモノショーで和のマジック
カテゴリー:
手妻・和妻・和風マジック
,
和モノ好き
東京キモノショーで手妻『お江戸マジックショー』で出演させていただきました
ご覧いただいた方々ありがとうございました
この
東京キモノショー
、いろんな着物コーデを展示していたり、和のパフォーマンスステージがあったり、着物ファッションショーがあったり、着物好きにはたまらないイベントでした。
会場にはたくさんのトルソーが並んでいて、好きなコーデに投票できるのです
私がいいなと思ったのは、
絞りの振袖!私なぜか絞りが大好きなんです。赤と黒なのもカッコいい!
もう一つは水色と白の染め分け振袖。おしゃれ!
私も着物や和物が好きなので個人的に楽しんじゃいました
今は衣装として着物を着ることが多いけど、いつか普段着着物にも挑戦してみたいな!
☆日本全国にお江戸マジックショー(和のマジック)をお届けします☆
出演依頼・お問い合わせはこちら↓↓
2019/01/04
お台場トリックアート迷宮館
カテゴリー:
観たっ!!
,
和モノ好き
新年手妻ショー
の後に、同じビル内にあるトリックアート迷宮館へ!
ここは江戸の町をテーマにしていると聞いて、絶対行かなきゃって思って衣装のまま出かけてきました
入り口では 町娘さんたちがお出迎えしてくれます
大桶を運びます〜
忍者と鉢合わせしませんように!
忍法畳返し〜
大きくなったり、小さくなったり!
妖怪大集合!先ずは天狗さん
雪女さんからはそろりそろりと逃げます
ろくろ首さん
赤鬼さんからはお酒をいただきました
目の錯覚って分かっていても、そう見えるから不思議。トリックアート面白いっ♪
和&不思議な場所、ぜひ行ってみて下さい!
☆新年イベントに和のマジックをお届けします☆
☆パーティーをマジックで盛り上げます☆
出演依頼・お問い合わせはこちら↓↓
2018/11/17
金継ぎ体験してみました!
カテゴリー:
日記
,
和モノ好き
和妻(和のマジック)を始めるようになって、和の小物とか和の文化にも興味が出てきて、たまたま見つけた金継ぎ体験というのに参加してきました。
金継ぎというのは割れたお茶碗とかを漆で接着して、また使えるよう、物を大事にする生活の知恵として受け継がれてきた技術だそうです。
ひび割れたお皿を、先生がある程度修復して下さっていたので、最後の仕上げ部分を体験します。
まずヒビに漆を塗ります。漆が皮膚に付くとかぶれたりするので、注意して塗ります。もし付いちゃった場合は除光液ですぐ落とせば大丈夫だそうです。
細かい作業ですが、ヒビに沿って漆を塗り終えました!
漆を塗った上に、金粉をふわっと乗せます。
この状態で、ジップロックに入れて1日乾燥させると完成!
この可愛い小皿はピアス入れとして活躍しています。割れたところも金が光って可愛くなってます♪
日本の技って面白い!
☆アリス公式サイト☆
出演依頼・お問い合わせはこちら↓↓
☆マジックショーのお知らせ☆
お江戸からやってきた手品師・有栖川 萌による摩訶不思議なマジックショー
2018 浅草・お江戸マジックショー↓
↓
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)